**お知らせ**
ナードアロマテラピー協会認定校 開校☆
*アロマ・アドバイザーコース生徒募集中*

初☆紅型体験教室♪

2013年01月19日


先週ですが、紅型工房 紅ぼたんさんの紅型体験教室へ参加させて頂きました☆


毎月開催されるのですが、先月参加出来なかったので
スゴク楽しみにしていました(*^^*)


まずは教室の前に腹ごしらえ(笑)


初☆紅型体験教室♪

かなりガッツリ食べました^^
美味しいご飯に楽しいゆんたく♪


紅型体験教室の前にスッカリ楽しんで、いざ教室へ☆







初☆紅型体験教室♪


体験教室なので、面倒な作業は先生の紅ぼたんさんが全て終えてくれてます。

教室では、これに色付けをして、
隈取りという作業(ぼかし作業)を行う 美味しいとこどりなのです。

色付けも楽しいし、ぼかし作業も楽しかったですよ♪


教室では隈取りまでを終えて、後は持ち帰って仕上げます。
その段階の写真を撮り忘れたので・・・^^;




終えた後のコーヒータイム♪

初☆紅型体験教室♪


あ・・・コーヒーが写ってなかった(;´▽`)アセアセ

美味しいコーヒーとお菓子、そして楽しいゆんたく♪
ホント、ジョシが集うと話題は尽きませんね^^








で・・・今日、仕上げたコースターを♪

初☆紅型体験教室♪

どんな風に仕上がるのか不安でしたが、大満足ですo(*^▽^*)o

何だか使うのが勿体無い気もしてきましたが・・・
でもせっかくなので、サロンで使おうと思います^^

ラポールへお越しの際は、是非ごらん下さいね♪


また来月も楽しみです~~~ヾ(*´∀`*)ノ





明日は結の街で 楽しんじゃってくだ祭がありますよー!!!
ラポールもアロマで参加します☆

皆で楽しんじゃいましょー^^



同じカテゴリー(プライベート)の記事
* 紅型体験教室 *
* 紅型体験教室 *(2013-02-19 23:41)

ご縁☆
ご縁☆(2012-10-10 10:01)

ランチへ~
ランチへ~(2012-02-03 23:09)

ピザ♪
ピザ♪(2011-11-08 22:36)

ジョシ会w
ジョシ会w(2011-08-22 09:03)


この記事へのコメント
琉球の伝統の染め方やな。
アロハ お土産でもらった事あるよ

食べてばっかりやん・・・
Posted by SATO at 2013年01月20日 07:27
こんにちは~(o^∀^o)
紅型体験教室へのご参加ありがとうございました~♪
コースター素敵に仕上がりましたね~!バッチリです☆

サロンでお使いいただけると聞いてカンゲキ!
次回は花瓶敷きの予定ですが、使い方によっては茶菓子置きにもなるので、コースターと併せてお客様におだし出来ますよ。
実は私がすごく楽しみなんです(笑)
Posted by 笑い猫 at 2013年01月20日 16:37
ayanoさん

上等だね~
ワタシのは、ちょっとにじんだりして・・・
近いうち、アップしますわ♪
ご一緒できて楽しかったです。
Posted by くれあ at 2013年01月20日 18:42
>SATOさん

そうそう^^
沖縄の伝統です♪
でもね、ルーツは友禅らしいですよ。
沖縄と京都、繋がってます(*^^*)
アロハというか、かりゆしウェアかも☆

ぅぅぅ。。。反論出来ませーん(T-T)
皆で仲良く食べるのは良い事です^^
でも頑張らなきゃ!!です^^;
Posted by AyanoAyano at 2013年01月21日 08:59
>笑い猫さん

先日はありがとうございました(*^^*)
ホントにスッゴク楽しかったです♪♪♪
満足の作品に仕上がりました^^
糊を落とす時はドキドキでした(笑)

サロンで使わせてもらいますね~^^
また次回も是非!!!参加させて下さい(*´∇`*)
ありがとうございました^^
Posted by AyanoAyano at 2013年01月21日 09:03
>くれあさん

お褒め頂きありがとうございます^^
でも・・・実物をじーっくり見ると・・・
色がキレイにのってない所があるんです(;´▽`)アセアセ
でもそれは次回の課題として、今回は大満足です(*^^*)

くれあさんのアップ、楽しみにしてまーす☆
私もご一緒できて楽しかったですo(*^▽^*)o
Posted by AyanoAyano at 2013年01月21日 09:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。